column
コラム
ホーム » コラム » ピラティス初心者必見!始める前に知っておきたいこと

ピラティス初心者必見!始める前に知っておきたいこと

ピラティス初心者必見!始める前に知っておきたいこと

最近、ピラティスが注目を集めています。特に30代、40代の女性にとっては、体幹を強化したり、姿勢を改善したり、柔軟性を高めたりするのに最適なエクササイズです。しかし、ピラティス初心者にとっては、いくつか注意点や基本的な情報を把握しておくことが大切です。この記事では、ピラティスを始める前に知っておきたいことを詳しく解説します。


ピラティスとは?

ピラティスは、ジョセフ・ピラティスによって考案されたエクササイズメソッドで、主に体幹を鍛えることを目的としています。ピラティスは、呼吸法と筋肉のコントロールを重視し、全身をバランスよく鍛えることで、姿勢改善、柔軟性の向上、体の引き締めなどを実現します。

ピラティスの特徴は、以下のような点です:

  • 体幹強化: 腹筋や背筋を中心に鍛えることで、体の軸を安定させます。
  • 柔軟性向上: 筋肉や関節を無理なく伸ばし、柔軟性を高めます。
  • 姿勢改善: 背骨の動きや骨盤の位置を意識することで、姿勢が改善されます。
  • 深層筋の強化: 表面の筋肉ではなく、体の深部にある筋肉(インナーマッスル)を鍛えることが特徴です。

ピラティスを始める前に知っておきたい基本的なこと

1. 無理せず、自分のペースで行うことが大切

ピラティスは、急に激しい運動をすることはありませんが、無理にポーズを取ろうとしたり、過度な負荷をかけたりしないようにしましょう。特に初心者の場合、体の柔軟性や筋力が不足していることがあるため、無理をせず、自分のペースで進めていくことが大切です。

最初は、インストラクターの指導を受けながら、正しいフォームを意識して行いましょう。慣れてくると、自宅での練習も可能になりますが、最初はスタジオでプロの指導を受けることをおすすめします。


2. 呼吸法を意識する

ピラティスでは、呼吸が非常に重要です。深い呼吸をしながら体を動かすことで、筋肉のリラックスと収縮をうまくコントロールできます。特に、動作の際に呼吸を意識することで、深層筋(インナーマッスル)をより効果的に刺激することができます。

  • 基本的な呼吸法: 鼻から息を吸い、口から吐きます。動作の際に、力を入れるタイミングで息を吐き、戻すタイミングで息を吸うようにします。

呼吸を意識することで、リズムよく動くことができ、エクササイズの効果を最大化することができます。


3. ピラティスの道具とスタジオ環境

ピラティスには、マットピラティスマシンピラティスの2つの主要な形式があります。初心者にとっては、まずはマットピラティスから始めるのがオススメです。

マットピラティス

マットピラティスは、床に敷いたマットの上で行う基本的なエクササイズです。特別な道具を使わなくても、体重を使って筋肉を鍛えることができます。マットピラティスは、自宅でも簡単に取り入れやすい方法です。

マシンピラティス

リフォーマーやキャディラックなどのマシンを使ったピラティスは、負荷を調整しやすく、特に筋肉を深く鍛えることができます。マシンピラティスは、スタジオで指導を受けながら行うと効果的です。


4. ポーズのフォームと体幹の意識

ピラティスは、筋肉の精度フォームに非常に重きを置くエクササイズです。正しいフォームで行うことで、効果を最大化することができます。

特に、体幹を意識することが重要です。体幹の筋肉(腹筋、背筋、骨盤底筋)を意識して使うことで、姿勢が改善され、腰痛の予防や引き締まった体を手に入れることができます。

初心者の方は、まずはインストラクターにフォームをチェックしてもらいながら進めると良いでしょう。


5. 回数と頻度について

ピラティスの効果を感じるためには、継続的に行うことが重要です。最初は週に2〜3回程度の頻度で、20〜30分のエクササイズを行うと良いでしょう。慣れてきたら、回数や時間を少しずつ増やしていきます。

最初から無理に長時間や高回数を目指す必要はありません。少しずつ体を慣らしていくことが長期的に見て効果的です。


6. 注意点とお役立ちアイテム

ピラティスは安全に行うことが大切ですが、いくつかの注意点があります。

  • 体調に注意: 疲れているときや、体調が良くないときは無理せず休むこと。
  • 服装: 動きやすい服を着ることが大切です。ピラティス専用のウェアはありませんが、体にフィットした動きやすい服を選びましょう。
  • 水分補給: エクササイズ前後に水分をしっかりと取ることを忘れずに。

また、ピラティス専用の**マットやプロップ(小道具)**を用意することも有効です。特に、家でマットピラティスをする際には、クッション性があり、安定感のあるマットを選ぶと良いでしょう。


まとめ

ピラティスは、体をリセットし、健康的なライフスタイルをサポートする素晴らしいエクササイズです。初心者の方は、正しいフォームを意識し、無理なく自分のペースで始めることが大切です。呼吸法を意識し、体幹を強化することを基本に、少しずつレベルアップしていきましょう。

ピラティスを続けることで、姿勢が改善され、柔軟性が高まり、引き締まった美しい体が手に入ります。まずは一歩踏み出して、ピラティスを楽しんでみましょう!

初心者さんにおすすめのコラムはこちら

『徹底解説!マットピラティスとマシンピラティスの違い|メリットとデメリット』

お問い合わせはコチラ

PILATES HOUSEのホームページ

コチラをクリック

公式LINE友だち追加

コチラをクリック